源氏香帆前掛「印染め型」集 | ||||
1.お好みの源氏香図をお選び下さい。 2.名入れする文字と書体をお決め下さい。→ サンプル書体 → その後の注文の流れ |
||||
|
|
|
||
G-001 夕顔
|
G-002 紅葉の賀 | G-003 賢木(さかき) | G-004 須磨(すま) | |
|
|
|
|
|
G-005 明石(あかし) | G-006 関屋(せきや) | G-007 薄雲(うすぐも) | G-008 玉鬘(たまかずら) | |
|
||||
G-009 蛍(ほたる) | G-010 野分(のわき) | G-011 真木柱(まきばしら) | G-012 若菜上(わかな) | |
|
|
|
|
|
G-013 箒木(ははきぎ) | G-014 若紫(わかむらさき) | G-015 花宴(はなのえん) | G-016 花散里(はなちるさと) | |
|
|
|
|
|
G-017 澪標(みおつくし) | G-018 絵合(えあわせ) | G-019 朝顔(あさがお) | G-020 初音(はつね) | |
|
|
|
|
|
G-021 常夏(とこなつ) | G-022 行幸(ぎょうこう) | G-023 梅枝(うめがえ) | G-024 若菜下(わかな) | |
|
|
|
||
G-025 空蝉(うつせみ) | G-026 末摘花(すえつむはな) | G-027 葵(あおい) | G-028 蓬生(よもぎう) | |
|
|
|
|
|
G-029 松風(まつかぜ) | G-030 乙女(おとめ) | G-031 胡蝶(こちょう) | G-032 篝火(かがりび) | |
|
|
|
|
|
G-033 藤袴(ふじばかま) | G-034 藤裏葉(ふじのうらば) | G-035 柏木(かしわぎ) | G-036 横笛(よこぶえ) | |
|
|
|
|
|
G-037 御法(みのり) | G-038 竹河(たけかわ) | G-039 椎本(しいがもと) | G-040 宿木(やどりぎ) | |
|
|
|
|
|
G-041 蜻蛉(かげろう) | G-042 鈴虫(すずむし) | G-043 幻(まぼろし) | G-044 紅梅(こうばい) | |
|
|
|
|
|
G-045 総角(あげまき) | G-046 東屋(あずまや) | G-047 手習(てならい) | G-048 夕霧(ゆうぎり) | |
|
|
|
|
|
G-049 匂宮(においのみや) | G-050 橋姫(はしひめ) | G-051 早蕨(さわらび) | G-052 浮舟(うきふね) |